我が家に咲いた花

小学生時代のコケに始まり、中学ではサボテン、社会人になってさつき盆栽、還暦を迎えて本気モードでポピュラーな花に懲りだした。これは日々の園芸記録です。


2022年に咲いた花、園芸作業 〕
撮影日 園芸作業 咲いている花
2022年12月15日  我が家では担当外であるが、多肉植物の世話を始める。  現在、咲いている多肉植物は無い。
2022年12月12日  数多く育苗している ”リナリヤ”に一番花が咲いた。  リナリアの開花を観測して行く。
2022年11月27日  冬に入る前に、まだ咲き残っている花を撮り溜める。  シャコバサボテン、チランジア、キンギョソウ、キバナ
 コスモス、ニチニチソウ、センニチソウ、ビオラ
 ガイラルディア、マリーゴールド、小菊、ルリマツリ
 ヤリケイトウ、サルビア、ディランタ
2022年10月27日  昨日、加西フラワーセンターで購入したレウィシア4色4苗の
 写真を枯らしてしまう前に残しておく。
 レウィシア4色。
  花色はグラディーションが掛かり表現し難い。
2022年10月26日  35回目の加西フラワーセンターに行く。
 今回の目的は期間限定のギフト券を使うことであった。
 ギフト券でレウィシア4苗を購入する。
2022年07月28日  34回目の加西フラワーセンターに行く。
 GPSで散策コースの距離を測定してみた。
 咲いている花がもっとも少ない季節なので、今回は毎回
 散策コースである外周路の距離を測ってみた。
2022年07月02日  久し振りに今日咲いている花を撮り溜める。  −−−
2022年05月24日  滅多に花を見ることがないペンステモンが咲いていた。
 ジキタリスは3色の花があり。デンドロビュームが綺麗咲
 いていた。
 ペンステモン、ジキタリス3色、デンドロビューム
2022年05月10日  多肉植物にヘンテコな花が咲いていたので撮ってみる。
 ルピナスの二番花、ペチュニア4色。
 奇天烈な花の咲く多肉植物、ピナス、ペチュニア4色
2022年05月03日  春先に庭を飾ってくれた花類は終盤となり、夏に向けて
 の花に切替えて行く。
 帝王貝細工(ムギワラギク)、ネモフィラ、ガザニア
 キンセンカ、ホメラリア、オダマキ、アリウム、イキシア
 ジキタリス、ガイラルディア、ルピナス、ベルフラワー
 キンギョソウ、ビオラ、チェリーセイジ、シラン、デンド
 ロビューム、アルメリア、カランコエ、リビングストーン
 デージ、
2022年04月26日  樹木に張り付けて育てていたセッコクが満開となった。
 沢山育てているベルフラワーも咲き出した。
 セッコク、オダマキ、アストロメリア、リムナンテス
 マツバボタン、ベルフラワー
2022年04月20日  ぼちぼち春咲きの花が終わりだし、夏咲きの花に入れ
 変わって来た。 
 セッコク、デンドロビューム、帝王貝細工、ガイラル
 ディア、リムナンテス、シラー、ネモフィラ、ホメラリ
 ア、オダマキ、キンセンカ、バーベナ―、ビオラ、
 ツツジ、ゼラニューム、カランコエ、イキシア
2022年04月08日  10苗育てているルピナスの大半が開花した。
 今の所、鮮やかな花色が無かったのが残念である。
 ルピナス、帝王貝細工(ムギワラギク)
2022年04月04日  今日は朝から天気が良かったので、今日咲いている花を
 撮り溜めて見た。 沢山の綺麗な花が咲いていたが、
 リビングストーンデージの花が見事であった。
 カランコエ3種、ネモフィラ、スノーフレーク
 キンセンカ、ビオラ2種、オキザリス、ガザニア
 ハナニラ、マラコイデス2種、リナリア各色
 ゼラニューム2種、ルピナス、リビングストーンデージ
2022年04月02日  時期的には少し早いが春の種蒔きを始める。
 コキア、昼咲月見草、宿根アマ、サルビア
 マリーゴールド、アフリカンマリーゴールド
 −−−
2022年03月27日  晴天下で見るリビングストーンデージは見事な花色で
 あるる。
 ムスカリ、リビングストーンデージ、ガザニア
2022年03月20日  今日現在、我が家で咲いている花を取りまとめてみた。  カランコエ、マラコイデス、キンセンカ、ネモフィラ
 小型スイセン ティタティタ、ルピナス、ペチュニア
 リビングストーンデージ各色
2022年03月17日  タキイネットに発注していた ”ペチュニア・ギュギュ
 ユニークセット 5種”が届き、早速、ピートモスで酸性
 化させた用土で植え付ける。
 ペチュニア5苗の植付け
 ミニポットで育っていたリビングストーンデージ4苗を
 植付ける。
2022年03月15日  ダリアの球根を1株掘り出して、試しに植え付ける。  ダリアの球根1株の植付け。
2022年03月14日  スイセンの花が最盛期を迎えて来た。
 マラコイデスは昨年末から咲き続けている。
 マラコイデス、スイセン、リナリア、ガザニア、
 ネモフィラ、ハナニラ、アイフェイオン・ジェシー
 リビングストーンデージ、オキザリス
2022年03月06日  昨年買っておいたルピナスのポット苗を10号鉢と3つの
 プランターに植え付ける。
 庭の一郭を小さく耕してキキョウ1苗、帝王貝細工1苗、
 リビングストーンデージ4苗を植え付けた。
 ルピナス10苗の植付け
 キキョウ1苗の植付け
 帝王貝細工1苗の植付け
 リビングストーンデージ4苗の植付け
2022年03月05日  庭木のウメが満開となった。 小輪スイセンのティタティ
 タは開花を始め、大輪スイセンは蕾からあくる日には開花
 していた。リナリアが咲き揃い始めた。
 庭木のウメ、カランコエ各種、ビオラ、マラコイデス
 リナリア各種、小輪スイセン、大輪スイセン、ハナニラ
 帝王貝細工(ムギワラギク)、オキザリス
2022年02月16日  庭木のウメが三部咲きとなって来た。  庭木のウメ。
2022年02月08日  芽生えたばかりの球根類であるが、今年に堀上株分けが
 必要な球根をピックアップしておく。
 植替え株分けが必要なスノーフレーク、ホメラリア。
 庭木のウメが遅れて咲き出した。
2022年02月02日  今冬は寒いのか、全ての花の開花が遅れている。  マラコイデス、ゼラニューム、白梅、ビオラ4色、
 ガイラルディア、カランコエ、ミエビア、ストリクタ
2022年02月01日  国華園に9種類の花種の発注を行う。
 盆栽仕立ての白梅の開花。
 国華園に税込み88円の花種を9種類、10袋発注する。
2022年度
過去ログ
 2021年    2015年
 2020年    2014年
 2019年    2013年
 2018年    2012年
 2017年    2011年
 2016年    2010年